2024年構造計算適合判定資格者検定に合格しました

タイトルの通りでございますが、2024年構造計算適合判定資格者検定に合格しました。
この検定は、そもそもの情報が少ない上、記述式となる考査Bの解答は公開されていないため対策がとりづらいのですが、自分なりに対策を講じ結果がついてきたようであります。(1勝1敗 2021年は特に対策をせず臨んだのが悔やまれる)対策の内容としては、過去問を解く・黄色本を読み重要な部分にアンダーライン・構造計算適合性判定に関する法規のチェック・一級建築士(構造)の問題集を解く(考査A計算問題対策)ということでしたが、過去2回受験した感想では、新傾向の出題が多く、過去問対策で対応できる割合は回を重ねる毎に少なくなっているような印象です。
次回以降受験される方の参考になれば。